044:バレンタイン
「これ見よがしに食堂で開ける編」
これはもう、皆の前で大々的に開けるに決まっている。
を想う者は結構な数なのだ。ここで彼女の本命は、実は私なのだということを、広く皆に知らしめておかねばなるまい。
そう、普段のあのつれない態度は流の照れ隠しなんだ!
そこまで脳内で光速の速さで考え、浮かれた足取りを隠すこともなくロイは食堂へと向かった。
食事時を外してはいるが、それでもここは職員たちの憩いの場の一つであるので、結構な人数がそこにいた。
「あれ、大佐がここへ来るなんて珍しいっスね」
「ハボックか。いや…ちょっと思うことがあってな」
「へー…
あ、どうしたんスかその箱。やっぱ誰かからのバレンタインの――」
「ああ。少佐からだ」
「嘘ッ!!??」
「ふっふっふ… 事実だよ、ハボック少尉。
私の前で、恥ずかしさに顔を赤く染めて、小さく震える彼女は実に愛らしかったぞ」
「…………どんな天変地異の前触れッスか、それは」
ボソッと小声で突っ込むが、そんな台詞は聴こえてないのかちょっと悦に入っているロイ。
そんな二人のやり取りを聞いていたのか、周囲ではぼそぼそと「あの少佐がマスタング大佐に!?」だの「明日の天気は槍か爆弾か…」だの「俺狙ってたのに〜〜!」など、実にバラエティ豊かな意見が漏れ聞こえる。
周りの反応に満足したのか、ふふん、と小さく鼻で笑ったロイは余裕綽々の態度でこう言った。
「まぁどのようなことを言われようと、あの少佐が私にこれを贈った事実は変わらんよ」
「…色々言いたいコトはあるんスけど――とりあえずそれ、開けて下さいよ大佐」
「ふっ、まぁそれほどまでにいうのなら、開けてやらないこともない」
「てかそれが目的っしょ、見せびらかすのが。
いーからさっさと開けましょう」
「……お前といい彼女といい、何故私は上司扱いをされないんだろうな」
「そりゃ人望ってモンっスね」
「………」
ロイとしても色々と言いたい事はあったが、ここはあえて沈黙を選択する。
からバレンタインのプレゼントをもらえたのだ。それで十分ではないか――!
そう自分自身に言い聞かせて、するりと小箱にかけられたリボンを解く。続いて包装紙を、少々手荒に取り除いた。
そして小箱の蓋を開け、その中に入っていたものは――
「箱っスね」
「…箱だな」
小箱の中には、もう一回りだけ小さな箱が入っていた。ご丁寧に、それにもきっちりラッピングが施されている。
胸のうちに広がる、幾許かの希望と不安がせめぎ合う中、再びロイはそれを開けに取り掛かる。
暫しの後、更なる小箱から出てきた代物は…
「…箱だ」
「…………」
またさらに小さな箱が出てきた。勿論ラッピング済みである。
その様子を遠巻きに見ている男子職員たちも、何となくオチが読めてきた。
「…兎に角、開けるぞ」
絶望の色が濃くなってきた表情でロイは呟いた。
最早周囲は笑いを堪えるのが精一杯で、粟を食ったように食堂を出て行くものもいるほどである。
その後も出てくるのは、箱、箱、箱、箱!!
ようやく最後の箱を開けた中に一枚の紙が入っていた。
「ハズレ」
そう書かれた小さな小さな紙を手に、燃え尽きている大佐を生温く見つめ、ハボックは呟いた。
「マトリョーシカみたいな箱っスね、それ」
「…………喧しいぞ、ハボック」
「いや全く、感心しますよ。
少佐の大佐イジメに対する情熱には」
シミジミと呟くハボックに、ロイはただただ無言で突っ伏すのみだった。
END
続きものです